5D Mark4 PR

CANON 5DMark4のワンショットAF/AIサーボ切替を400%高速化する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一眼レフ、ミラーレスカメラのオートフォーカスの方法は、大きく分けて2種類あります。

  • 動かない被写体向けのオートフォーカス「ワンショットAF
    被写体例)風景、花、静物
  • 動く被写体に向いたオートフォーカス「AIサーボ(AI SERVO)
    被写体例)鉄道、子ども、動物

どのカメラメーカーも搭載している機能ですが、メーカーごとに微妙に呼び方が違います。

ご紹介したのは、キヤノンの場合の呼び方です。さて、この「ワンショットAF」と「AIサーボ(AI SERVO)」の切り替え、購入時のままだと結構手間がかかります。

購入時のままの切替方法(一例)

  1. Qボタンプッシュ
  2. モニター上でタッチ
  3. 「ワンショットAF」から「AI SERVO」に変更

5Dmark4は、モニター上でタッチして設定変更できるのは使いやすい点の1つです。

しかし、ファインダーをのぞいていた場合、一旦ファインダーから眼を離さないといけません

 にゃんこ先生
にゃんこ先生
ファインダーから眼を離した時にシャッターチャンスを逃すかもしれない!

そう、オペレーション的にあまり洗練されていません。時間もまあまあかかります。

でも、さすがはプロやハイアマチュア向けの5Dmark4です。少々設定に手を加えることで、ワンタッチでフォーカス方式を切り替えできます。変更すれば、めっちゃ素早く操作できて、めっちゃ便利になります。

意外と知らない方が多いのですが、これを知っているといないでは大違い!子どもや動物など、止まっているかと思えば動きはじめる‥ようなものを撮る時、撮れ高がぐぐっとアップするはずです。ぜひ試してみてください。

ちゃんまり
ちゃんまり
『400%高速化』というのは、私の所感です

ストップウォッチで計測したところ、設定前に8秒かかっていた作業が2秒で済むようになっていましたので、客観的にも速くなっています!

それでは解説しますね。

5Dmark4 AF切替高速化その1 割り当てるボタン決定

ちゃんまり
ちゃんまり
ここから操作の説明が続きますが、実行してしまえば楽になりますのでがんばってついて来てくださいね

ワンタッチでフォーカス方法を切替えるためにやることその1。カメラの表面のボタンに切替操作を割り当てます。

5Dmark4は、カメラ表面にたくさんのボタンがあります。全てのボタンを毎回フル活用‥はしていないですよね?ふだんは使わないボタンを1つ選んで、そこに操作を割り当てましょう。

割り当てるボタンの選び方について少しアドバイス。

  • 普段自分が使っておらず
  • 指が届きやすく
  • 他の操作の邪魔にならない
  • 覚えやすい

これらに当てはまるボタンを選び、「ワンショットAF」⇔「AIサーボ(AI SERVO」切替の操作を割り当てます。

ちなみに私は、✳︎ボタンにしました。

✳︎ボタンは、デフォルトだと露出固定のボタンですが、普段はほぼ使うことがないので、別の機能に割り当てちゃっても平気だな、と判断してのことです。ちょうど右手でグリップを握った時に、親指を届けやすい位置で、使い勝手が良いのでここにしました。

この段階では、まだどのボタンに割り当てるか、自分の中で心を決めておくだけで良いです。

設定その2MENUから設定変更

次に設定変更操作に入ります。

まずMENUボタンを押します。

MENUが表示されましたら、下記のオレンジのカメラマークのタブを表示させてください。

5dmark4 menu画面
オレンジタブ画面中、3画面目、一番下にある『操作ボタンカスタマイズ』を選択してください。

【豆知識】

MENU画面内でタブ送りしたい時、タブをタッチすればもちろんできます。でも、他の移方法もあるんです。

カメラ本体表面にある「Qボタン」を押すことでも移動できます。Qボタンを1回押すごとに、隣のタブに飛びます。「Qボタンでタブを移動」する操作を覚えて体に馴染ませると、画面を見て選ぶより早いかもです。

操作ボタンをカスタマイズする

『操作ボタン カスタマイズ』をタッチすると、以下の画面が表示されます。

5dmak4 操作ボタンカスタマイズ

「*ボタンに割り当てよう」と決めたので、*をタッチします。

*ボタンにどんな機能を割り当てるか聞いてきますので、ONE SHOT⇔SERVOをタッチして選びます。

5dmark4 操作ボタンカスタマイズ

選んだら、さらにINFO詳細設定をタッチします。

こんな画面になります。

5dmark4 操作ボタンカスタマイズ ワンショット AIサーボ

ここで、HOLD を選択して、SET OKをタッチしてください。

HOLDを選択する設定が非常に重要なんです!!

これをHOLDでなく↓の方を選ぶと

「押している間だけ切り換え」

となり、

*ボタンを押し続けていないとサーボからワンショットに戻ってしまう

という非常に使いづらい状態になってしまいます。

絶対に『HOLD』にして

もう一度押すまで切り替え保持

するようにしてくださいね!

ここまで設定できましたら、MENUを押して、初期画面に戻ってください。
これで設定完了です。

*ボタンを押すたびに ONESHOT とAI SERVOが切り換わります。

5dmark4 ONE SHOT

ONE SHOTからAI SERVOへ

5dmark4 AI SERVO

さてこの設定、実際に使ってみるとわかってもらえると思うのですが、めっちゃ便利で機動的にになります。
ファインダーをのぞいたまま、指だけでAF方式の切り換えができますので操作は速くなるし、ストレスが激減するんです。

ONESHOT/AI SERVOワンタッチ切り換え注意事項

ONESHOT/AI SERVOワンタッチ切り換えはむっちゃ便利なのですが、使ってみると一点注意すべきことがあります。

それは

『無意識にボタンに触れてしまい意図せず設定が変わる』

場合があることです。

使いやすいすぐ指が届くボタンに割当てることで、意図せず押してしまっていることがあるんです。これは、使ってみてわかった問題点でした。

この問題にめげずにさらに使い込んでいくと、対応方法がわかってきました。

それは

オートフォーカス時に表示される『四角いAFフレーム枠の色や合焦時の音』にいつも注意を向けること

です。

ライブビューの時とファインダーの時では、挙動が少し違いますが、以下の感じになります。

【ライブビュー時】

ONE SHOT → 合焦すると緑

AI SERVO → 合焦すると青

 

【ファインダー使用時】

ONE SHOT → 合焦するとフォーカス動作音が止まってAFフレームの四角枠が固定

AI SERVO → 合焦した後も点滅していたり、レンズのフォーカス動作の音が続いたりする

といった感じで、カメラとレンズの発する気配や動作音に注意を払うようにすると、変化に気づいてすぐに対応できるようになります。

ちゃんまり
ちゃんまり
だんだん、カメラとレンズが生き物のように思えてきて、愛おしくなってきますよ^^

【参考】ワンタッチAF切り換え可能機種はハイスペック機限定

5Dmark4で、割と簡単にワンタッチAF切り換えの設定ができましたので、これより後に発売された6Dmark2でも設定できるんだろうな〜と思って試してみたら‥
できませんでした!(涙)

ちゃんまり
ちゃんまり
こんな部分で差別化しなくてもいいと思うのですが‥

一眼レフを買う予定があって、5Dmark4と6Dmark2を比較しているといった方がいらっしゃいましたら、速写性、拡張性を重視する方には5Dmark4がおすすめです。

まとめ

CANON 5Dmark4で、ワンショットAFとサーボをワンタッチで切替する方法について、解説しました!

5Dmark4はアマチュアでも厳しい環境で使う人や、プロの用途を想定しているだけあり、細かい部分まで配慮された機能と性能を持っています。

ただ、その優れた機能がメニューの階層深くに潜伏しているので、せっかくの便利なモードなのに知らないまま使い続けてしまうことが多いんですよね!

隠れ機能(?)を発見しましたらまた記事を書きますので、またブログsugaracameraを読みに来ていただけたら嬉しいです。

created by Rinker
キヤノン
¥297,980
(2024/04/26 01:06:23時点 Amazon調べ-詳細)

ちゃんまり
ちゃんまり
使い方ガイドブックでがっつりカメラの使い方を勉強するのもいいですね。
ABOUT ME
ちゃんまり
東京在住・国際ポートレート協会認定プロフェッショナルポートレートフォトグラファー ご相談ご依頼はお気軽にどうぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です